わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

2016-01-01から1年間の記事一覧

壁覆う アイビーの緑 盛夏かな (岡山県倉敷市 アイビースクエア水彩スケッチ)

2016年8月 今年の夏は多分記録的な夏になるでしょう。7月から毎日35度を超える猛暑日の連続です。今日はまた湿度が高くて、とても蒸し暑い一日でした。今日はグループのスケッチ。日差しをさけて、倉敷の美観地区にある観光館の二階でゆっくり街並み…

再び まちかど郷土館 水彩スケッチ (岡山県総社市 まちかど郷土館)

2016年8月 グループスケッチでまた総社市のまちかど郷土館を描きました。今日は郷土館の2階に上がって室内から見える古い町の通りです。 スケッチ時間は3時間。今回、初めて10号に描いてみました。大きい画面は気持ちがいいです。郷土館は窓が開けっ…

長崎では やっぱりカステラ 買いました (長崎県長崎市 福砂屋本店 水彩スケッチ)

2016年8月10日 2泊した思案橋のホテルのすぐ近くに、カステラで有名な福砂屋の本店がありました。堂々とした造りの店で、長崎に来た初日からこの店の前を通るたびに、せっかく長崎に来たのだからここでカステラをお土産に買って帰りたいと思っていま…

夏空に 平和の鐘が 鳴り響く (長崎県長崎市 平和記念式典・浦上天主堂 水彩スケッチ)

2016年8月9日 今日の長崎平和祈念式典は午前10時35分開会です。大勢の人が訪れると予想されたので、朝8時前にホテルを出発。昨日の反省から、今日は水彩スケッチの道具も最小限にして、デイパック一つの軽装で出かけました。電停で市電を待ってい…

ああ今日も雨だった♪ と 歌われし街の 炎暑かな (長崎県長崎市 平和祈念式典への旅)

2016年8月8日 8月9日の長崎平和祈念式典に出席するため、長崎市に来ました。長崎に原爆が投下されて71年目の夏です。岡山を朝8時過ぎに出発する山陽新幹線に乗り、九州新幹線、長崎本線を経由して11時40分過ぎに長崎着。鉄道は便利です。やが…

夏休み レトロの香る 町描く (岡山県総社市 まちかど郷土館周辺水彩スケッチ)

2016年8月 岡山県総社市の総社宮の近くには、昔からの町並みがあります。江戸時代、備中松山(現在の高梁市)に向かう松山街道の両側に開けた町のようです。その中心に明治後期に建てられた旧総社警察署の建物があります。現在は、総社市まちかど郷土館…

岡山市半田山植物園 水彩スケッチ

2016年7月 朝から強い日差しの中、半田山植物園に来ました。月1回第4木曜日のグループスケッチです。半田山植物園は今回2回目。参加者10名。前回は雨で流れました。今日は暑くてバテそうだったので、植物園の入口付近の日陰から植物園の正面を描きま…

再び 犬養毅の 生家へ (岡山県岡山市北区 犬養毅生家・記念館 水彩スケッチ)

2016年7月 グループで再度、犬養毅の生家・記念館周辺をスケッチしました。今日は朝から日差しがとても強く、初めから戸外でのスケッチは断念しました。犬養毅の生家の裏側に木堂塾(ぼくどうじゅく)という木造平屋の建物があり、その建物の縁側に座ら…

猫のいる暮らし

2016年7月20日 梅雨があけて、暑さが厳しくなってきました。マルちゃんは先月末に久しぶりのシャンプーをしてもらいました。シャンプーには慣れましたが、毛を乾かす時のドライヤーの風と音がやっぱり苦手です。何とかドライヤーから逃げようと必死で…

こんな本読んだことありますか? 「クワイ河に虹をかけた男 元陸軍通訳 永瀬隆の戦後」(満田康弘著、梨の木舎)

2016年7月12日 岡山の映画館シネマ・クレール丸の内で「クワイ河に虹をかけた男」を見ました。2時間の上映の後、映画を作った満田康弘さんの舞台挨拶がありました。この映画は、岡山県倉敷市在住(最近死去されました)の元陸軍憲兵隊通訳 永瀬隆さ…

憲政を 守るこの人 気力あり (岡山市北区 犬養 毅 生家 水彩スケッチ)

2016年7月 今日は絵のグループで犬養 毅(いぬかい つよし)の生家に来ました。朝から強い日差しです。 犬養 毅は岡山県出身の政治家で、明治から昭和にかけて政党政治の確立に貢献しました。昭和6年に満州事変が勃発する中、76歳で第29代内閣総理…

この急流 高綱よくぞ 渡りけり (京都府宇治市 宇治川スケッチ)

2016年7月 宇治の平等院に来ました。京都からJR奈良線の普通電車で約30分。今日はとても暑くなりそうな天気予報だったので、京都駅を朝8時前に出る電車に乗りました。丁度時間が小中高校生の通学時間と重なり、電車は満員。毎日こんなふうに満員電車…

アメリカの 学生素直で 初々しい (カリフォルニア大学サマースクール)

2016年7月 カリフォルニア大学に勤務している30年来のアメリカ人の友人に頼まれて、滋賀県草津の立命館大学でのカリフォルニア大学サマースクールで講義をしてきました。趣味の絵の話でも何でもいいから話してくれと依頼され、1時間の約束で引き受け…

こんな本読んだことありますか? 「最新全日本鉄道旅行地図帳2016」(小学館)

2016年6月29日 先週末、本屋で見つけた薄い地図帳。地図好きの私としては、最近本屋で売っている各種地図帳には満足せず、もう殆どインターネットのグーグルマップの力に頼りかけていました。しかし、この地図帳は、出会った瞬間、うーん面白い、と思…

猫のいる暮らし

2016年6月21日 梅雨入りして蒸し暑い毎日が続きます。我が家のマルちゃんも暑そうです。次の週末にはシャンプーをしてあげようと思っています。普段はエアコンのきいた私の作業場(勉強部屋)で私と一日の大半を一緒にすごしています。お気に入りは古…

見開きで やっと収まる のっぽビル (大阪市阿倍野区 あべのハルカス 水彩スケッチ)

2016年6月 大阪に来ました。日本一高いビル、あべのハルカスの近鉄アート館で開かれている白日会関西展と、同じくあべのハルカス美術館で開かれている「ピカソ 天才の秘密」展を見るためです。新大阪から地下鉄御堂筋線で約20分。天王寺下車。すぐ目…

こんな本読んだことありますか? 「わが愛する夭折(ようせつ)画家たち」(窪島誠一郎著、講談社現代新書)、「松本竣介 線と言葉」(コロナ・ブックス、平凡社)

2016年6月9日 「わが愛する夭折画家たち」に書かれているのは、村山槐多(かいた)(1896-1919)、関根正二(1899-1919)、松本竣介(1912-48)、靉 光(あいみつ)(1907-46)、野田英夫(1908-39)、広幡 憲…

こんな本読んだことありますか? 「植田正治 私の写真作法」(植田正治著、金子隆一編、TBSブリタニカ)、「僕のアルバム 写真:植田正治」(求龍堂)

2016年6月3日 先日、鳥取県の大山のそばにある植田正治写真美術館に行きました。そこで上田さんの写真をまた久しぶりに見て、以前にこの美術館を訪れた時に買っていた2つの本を改めて読み直してみました。 「植田正治 私の写真作法」の内容は、私の写…

こんな場所で こんな名前で 生きてます (岡山市北区 萬歳酒造酒蔵スケッチ)

2016年6月 グループで岡山市中心部の旧旭東幼稚園舎のスケッチに来ました。この幼稚園の建物は国の重要文化財に指定されている古いものです。岡山市の市立中央図書館の駐車場に車を駐めて歩いてすぐ。噂に聞いていたけれどまだ一度も訪れるチャンスがな…

青墨ぺんてる筆と水彩で20分間スケッチ (岡山市北区 里山風景)

2016年6月 6月になりました。近くの田んぼでは耕うん機で地面を耕す作業をしています。そろそろ水を入れて田植えが始まりそうです。今日も朝7時の散歩の時に、途中で立ち止まって20分でスケッチをしました。今日は昨日と異なっていつも使っている青…

ぺんてる筆と水彩で20分間スケッチ (里山風景)

2016年5月 5月の最後の日。朝7時から家(岡山市北区)の近くを散歩。田んぼの中の道の途中で立ち止まってスケッチしました。今日はいつものぺんてる青墨筆ペンではなく、普通の筆記用のぺんてる筆です。水をつけると墨の線が流れてしまいます。それで…

コンクリの 打ちっ放しに映える 伯耆富士 (鳥取県西伯郡伯耆町 植田正治写真美術館水彩スケッチ)

2016年5月 バススケッチで鳥取県大山の西に位置する植田正治写真美術館に来ました。ここからは大山がきれいに見渡せることはよく知っていました。これまで何度も来たことがある場所でしたが、大山を描きたいという気持ちに駆られてバススケッチに参加し…

植物園 さりげない親切 「はなだより」 (岡山市北区 半田山植物園水彩スケッチ)

2016年5月 グループで岡山市の半田山植物園に来ました。今日は曇り時々雨の天気予報。曇で直射日光が当たらないぶん涼しくて、意外と快適なスケッチができました。描いたのは正面から石段を登ってしばらく行ったところにある配水池。ここは以前にも描い…

猫のいる暮らし

2016年5月24日 今月に入って一度マルちゃんのシャンプーをしてやりました。結構大騒ぎでしたが、何度も経験してくるうちに、気持ちがいいのが分かってきているようです。このところ気温が上がって、長毛種(ソマリ)のマルちゃんはさすがに暑そうです…

キャンパスの 木陰を求め スケッチし (岡山市 岡山大学医学部正門水彩スケッチ)

2016年5月 5月も半ばになると、かなり気温が高くなります。今日はグループで岡山大学医学部正門付近を描きました。岡山大学鹿田キャンパスは岡山市役所近くの市の中心部にあります。医学部と歯学部それに各附属病院があり、外来の患者さんや医療関係者…

作品展「わたしの水彩スケッチ日本紀行」 終わりました。

2016年5月14日 昨日までの1週間、倉敷で個展を開催していましたが、何とか終わることができました。「無事終了」とならなかったのは、実は後半の3日は風邪でダウンしてしまい、会場に全く顔を出せなかったからです。5日目の朝一番に近所の病院に行…

玄海の 潮風に吹かれ 五月晴れ (福岡市東区志賀島 水彩スケッチ)

2016年5月 5月の連休で福岡市に来ました。JR博多駅から地下鉄で市内中心部の天神へ。そこから歩いて中央郵便局前のバス停に行き、東に向かう志賀島行きのバスを待ちました。福岡市の都市高速を走る路線バスは次々とバス停に来るのですが、国道3号線沿…

こんな本読んだことありますか? 「知ろうとすること。」 (早野龍五、糸井重里著、新潮文庫)

2016年4月27日 福島の原発事故の直後からツイートを始めた東大大学院教授早野龍五さんと、原発事故後溢れかえる情報の中から、早野さんのツイートを見つけ、客観的・科学的事実を語るそのツイートを信頼してフォローを続けた糸井重里さんの対話です。…

猫のいる暮らし

2016年4月23日 朝日新聞に夏目漱石の「吾輩は猫である」が連載され始めました。おじさん(私のこと)はマルちゃんに出演してもらって、「吾輩は猫である」の文庫本と一緒にマルちゃんの写真を撮りまくっています。マルちゃんは近頃写真撮影に飽きてい…

こんな本読んだことありますか? 「ぼんやりの時間」 (辰濃和男著、 岩波新書)

2016年4月20日 私が今最も気に入っている本の一つが、この「ぼんやりの時間」です。2010年3月初版ですので、それほど古い本ではありません。まず、タイトルにひかれます。「はじめに」の部分で、まず著者が若いころ朝日新聞記者として南の島に取…