わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

2012-01-01から1年間の記事一覧

旅に遊んで 夢は画帳を 描(か)けめぐる

2012年12月30日(日) 今年の反省 「旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる」 松尾芭蕉が病床で最後に読んだ句だ 芭蕉は 旅を自分の俳句に記録したが 私は 旅を絵に残したい それも 心を解放させて 自由になって 日本の美しい風景を描きとめたい 旅に遊んで 夢は画…

クリスマスによせて  思い出のキリストとマリア像 (イタリア)

2012年12月25日(火) 今から15年前の1997年9月に、初めてイタリアのミラノ、ピサ、フィレンツエを一人で10日ほど鉄道に乗って旅行した時の思い出です。前から一度行きたかったフィレンツエのウフィツイ美術館を訪れ、ボッティチェリイの「ビーナス誕生」を見…

東日本大震災の被災者の皆様に メリークリスマス!

2012年12月24日(月) 寒いクリスマスイブです そちらは ホワイトクリスマスかもしれませんね 暖かい食事はもうおすみですか? こちらからは直接何もできませんが せめてもの御支援のつもりで 今日描いた「食卓の絵」をおおくりします 寒い季節 皆様の食卓が暖…

師走になると野菜が美味しい

2012年12月23日(日) いつものように 朝 近所の農家が経営している小さな野菜直販所へ行ってみた 丘の道を車で下って 野菜がいっぱい並んでいる店に入る 大きな大根が白くてきれいだ 1本100円 ネギ 球ネギ ジャガイモ ホウレンソウ キャベツ 白菜 人参 ピー…

雨が、海が、懐かしい

2012年12月22日 久しぶりの雨が降っている どんよりとした鉛色の冬の空と 雲の間から時々漏れる日の光をみると いつもふるさとを思い出す 私は 山陰地方の海の見える町で生まれた 父親の転勤であちこち移動したので 山陰の海がいつも身近にあったわけではな…

こんな写真家知ってますか? 家族とふるさとを撮り続けた植田正治

2012年12月 植田正治。1913年鳥取県境港市生まれ。中学時代より写真にのめりこみ、19歳の時、地元で写真館開業。22歳で19歳の白石紀枝と結婚。紀枝夫人と家族がモデルをつとめた一連の砂丘での演出写真が有名。生涯ふるさとを離れず、87歳で亡くなる 2000年…

急がなくていいよ

2012年12月16日(日) 冬の太陽の光が 大きな窓からいっぱいに差し込んで 私は日曜日を ぼんやりとした心で 楽しんでいる。 いただきものの梨のかおりが 部屋いっぱいに満ちて 今日という日を 豊かに飾ってくれる。 急がなくていいよ。 太陽のまわりを忙しく…

貞光の 「うだつ」珍らし 阿波の道 (徳島県美馬郡つるぎ町貞光 二重うだつの町並み 水彩スケッチ)

2012年12月(2011年12月の風景スケッチより) バススケッチで徳島県の貞光に来ました。徳島自動車道の美馬インターから剣(つるぎ)山方向に南下してすぐのところに貞光の町があります。JRの貞光駅からもアクセスできます。貞光は江戸中期以降に商業と交通の…

まさか雪? この瀬戸内で 吹雪とは… ! (広島県尾道市 千光寺公園より尾道水道 水彩スケッチ)

2012年12月 バススケッチで尾道千光寺公園に来ました。今年の夏に訪れた猛暑の尾道と打って変わって、今日は初冬の尾道です。朝は時々晴れ間が見えましたが、千光寺公園に到着するころには、曇り空で、寒風が時折強く吹いていました。千光寺は市内からケーブ…

エーゲ海? 本物こんなに 寒くない (岡山県瀬戸内市 牛窓 水彩スケッチ)

2012年12月(2011年11月の風景スケッチより) 「日本のエーゲ海」と言われる岡山県瀬戸内市の牛窓(うしまど)に来ました。今回は車でのスケッチ旅行です。牛窓町は岡山市から車で東へ1時間ほどのところ、瀬戸内海に面した静かな港町、そしてホテルやペンシ…

欄干を たたく秋雨(しゅうう)や 渡月橋 (京都府京都市 嵐山・渡月橋 水彩スケッチ)

2012年12月(2011年11月の風景スケッチより) 雨の中をバススケッチで京都の嵐山に行きました。みなさん楽しみにしていたのか、バスは満員。しかし、残念ながら朝から生憎の雨模様です。京都の嵐山のバス駐車場と昼食をとるレストランは並んでいて、雨の中、…

鬼太郎も ゲゲゲとびっくり 人の波 (鳥取県境港市 境港 水彩スケッチ)

2012年11月 秋の連休を使って、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な漫画家、水木しげるさん、のふるさと鳥取県境港(さかいみなと)市に来ました。この町にくると、いつも「港の風景を描きたい!」と、強烈に絵心をそそられます。日本海側の屈指の漁港である境港は、…

西条の 酒蔵めぐり ここは安芸 (広島県東広島市 西条酒蔵通り 水彩スケッチ)

2012年11月(2011年10月の風景スケッチより) 「あき」は「あき」でも、安芸の国です。安芸の西条は、酒造で有名です。JR東広島駅を出て東側すぐに酒蔵通りがあり、ここを中心に8社もの酒造会社が立ち並んでいます。しかも、それぞれの会社の規模が大きく、…

秋の日の 稲穂の光 空の青 (岡山県備前市 八塔寺 水彩スケッチ)

2012年11月 (2011年9月の風景スケッチより) バススケッチ旅行で訪れた岡山県東部、備前市八塔寺ふるさと村での水彩スケッチです。八塔寺は、奈良時代に聖武天皇の命により創建された寺院で、八塔寺山のふもとに位置し、高野山のように山岳仏教で栄えました…

秋深き 天平の甍(いらか)独り占め (奈良県奈良市 唐招提寺 水彩スケッチ)

2012年11月 今日は珍しく平日に仕事の休みが取れたので、奈良に来ました。JR奈良駅で下車して、すぐに駅のレンタサイクルで電動自転車を借りました。今回は西ノ京の唐招提寺と薬師寺を回りたかったので、自転車を借りて行動範囲を広げ、一日中スケッチと秋の…

瀬戸内の 潮風抜ける 松林 (香川県さぬき市 津田の松原 水彩スケッチ)

2012年11月 (2011年8月の風景スケッチより) この水彩スケッチは、初めてバススケッチに参加して描いた私にとって大事なスケッチです。とにかくバススケッチのスタートから緊張していました。他の参加者の皆さんの実力を知らないので、私の絵の力で通用する…

赤だいだい 黄緑きいろ 山覆う (岡山県真庭市 蒜山(ひるぜん)高原 水彩スケッチ)

2012年11月 バススケッチで岡山県の県北、蒜山(ひるぜん)高原に来ました。紅葉が見事で、ぐるりと360度、赤や黄色に染まった鳥取県の大山や蒜山の山々が眺められます。鬼女台(きめんだい)展望所でバスを降りて、まず、紅葉で埋まった山々を見て、その美…

紅葉が 弁柄色と 競いおり (岡山県高梁市 吹屋(ふきや)小学校と吹屋の町並み 水彩スケッチ)

2012年11月 日本で最も古い木造校舎をもつ現役の小学校で、つい最近閉校となった吹屋(ふきや)小学校が11月3日、4日に一般開放されると聞き、岡山県の県北、高梁(たかはし)市の吹屋(ふきや)の町に来ました。吹屋は弁柄(べんがら)の生産と販売で江戸時…

愛されて みんなの誇り 無人駅 (岡山県総社市 伯備線 美袋(みなぎ)駅 水彩スケッチ)

2012年11月 伯備線の美袋(みなぎ)駅に来ました。伯耆の国(鳥取県)と備中の国(岡山県)を結ぶJRの鉄道が伯備線です。その美袋駅ですが、どう考えても「みなぎ」とはすぐには読めませんよね。この駅は総社駅から3つ目の駅で、総社駅と備中高梁駅の中間に…

知多半島 やきもの散歩 土管(どかん)坂 (愛知県常滑市 やきもの散歩道 水彩スケッチ)

2012年10月 焼き物の町、常滑(とこなめ)市にやってきました。名古屋から名鉄空港線で終点の中部国際空港駅の二つ手前、常滑駅で下車します。よその土地の人がここに来ると常滑という漢字を「とこなめ」とは、とっさには読めないかもしれませんね。慣れない…

東海道 有松絞りと 町屋敷 (愛知県名古屋市 有松絞りの商家 水彩スケッチ)

2012年10月 有松(ありまつ)絞り(しぼり)で有名な名古屋市緑区有松にやってきました。名古屋から名鉄電車で20分。有松駅で降りると、新しいショッピングセンターが駅に隣接していて、こんなところに昔の町並みが本当にあるの?と一瞬とまどいます。しか…

家康公 今も地元で 人気者(愛知県岡崎市 八丁味噌醸造蔵と六所神社 水彩スケッチ)

2012年10月 今日は徳川家康(幼名竹千代)誕生の地として有名な三河の国・岡崎の水彩スケッチです。岡崎市の中心、今は岡崎公園に位置する岡崎城は、昭和34年に復元された城ですが、やはり江戸時代の原点となる場所だけに、訪れる人も日本の歴史を振り返って…

学び舎は 秋の日差しを 浴びて立ち (岡山県真庭市 旧遷喬尋常小学校 水彩スケッチ)

2012年10月 旧遷喬(せんきょう)尋常小学校を描くバススケッチに参加しました。旧遷喬尋常小学校は、岡山県北部の真庭市にある国指定文化財です。明治40年(1907年)に建てられた木造校舎が残っています。「木造ルネッサンス風小学校」と言われているそうで…

秋の日の 人の多さよ 蔵の町 (岡山県倉敷市美観地区 水彩スケッチ)

2012年10月 今日は、私の最も好きな街のひとつ、倉敷のスケッチです。JR倉敷駅から南へまっすぐ、または駅から左すぐの商店街を歩いて15分程で、古い蔵作りの建物が立ち並ぶ美観地区に来ます。ここには、日本で最初にできた西洋美術館である大原美術館があり…

御食国(みけつくに) 若狭小浜(おばま)の食べ歩き (福井県小浜市 水彩スケッチ)

2012年9月 古くから朝廷に品質の高い食材を納める国を「御食国(みけつくに)」と言ったそうですが、その「御食国」若狭(わかさ)の小浜で開かれた「歴史街道ウオーキング」に参加しました。まず、出発までに時間があったので、早朝の小浜湾をスケッチ。水…

鯖街道 往時をしのぶ 町歩き (福井県上中町熊川宿 水彩スケッチ)

2012年9月 若狭国(福井県)小浜から近江(滋賀県)の朽木(くつき)を経て京の都へ鯖を運んだという鯖街道。その鯖街道の中継地で最も栄えた熊川宿を訪ねました。東舞鶴からJRで小浜を経て上中へ。列車が1時間に1本あるかないかの不便な場所なので、しっか…

赤レンガ 立ち並ぶ 港と 自衛艦 (京都府舞鶴市 水彩スケッチ)

2012年9月 この町には一度ゆっくり来てみたかった。その願いが今回叶いました。JR東舞鶴駅前はすっきりとしていて、かなりきれいに整備されています。駅から歩いて左手、すぐのところに自転車・歩行者専用道路があり、それを歩いていくと北吸トンネルに来ま…

100円で アインシュタインに 会える街 (門司港 水彩スケッチ 福岡県北九州市門司区)

2012年9月 門司港にはいろいろな見どころがあります。そのひとつが重要文化財の「旧門司三井倶楽部」です。門司港駅の駅舎をスケッチに来て、お昼ご飯を名物の「焼きカレー」にしようと考えて、焼きカレーののぼりを目安に店探しをしていて偶然入ったのが、…

超レトロ 駅舎 改札 トイレまで (門司港駅水彩スケッチ 福岡県北九州市門司区)

2012年9月 門司港駅が9月下旬から改修工事に入り、これから5年間は見ることができないと聞き、スケッチに出かけました。ひょっとしたらもう駅舎が工事用の足場や白いカバーで覆われているのじゃないか、と心配しながら、門司港駅着。電車は、この駅を一目…

瀬戸内の歴史あふれる港町 鞆の浦 水彩スケッチ (広島県福山市)

2012年9月 JR福山駅前で、鞆港行きバスに乗って約30分、鞆の浦で降りるのか、終点の鞆港まで行くのか、ちょっと迷いましたが、他の乗客につられて鞆の浦で下車。バスが古く、道路の舗装状態も悪くて、決して快適とは言えない乗り心地なのに、運賃510円はやや…