わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ホトトギス(ユリ科・ホトトギス属)

2020年10月31日 晩秋に花が咲く日本原産の多年草です。花にあずき色(暗い赤紫色)の斑点が多数つきます。花の形も面白いのですが、色が渋いので、一度見ると忘れられません。とても和風な感じのする花です。茶花の一種として人気が高いそうです。花…

こんな本読んだことありますか? 『英語辞書の使いかた』(外山滋比古著、岩波ジュニア新書)

2020年10月30日 先ごろ亡くなられた英語学者 外山滋比古さん(名著『思考の整理学』の著者)が中学生・高校生向けに書いた英語の辞書についての本です。岩波ジュニア新書の中の一冊で1983年第1刷のかなり古い本ですが、私はこの本を本棚のすぐ…

眠くてたまらない!うちの猫を描く

2020年10月29日 今日の一番のショックは、「岡山県内で新型コロナに31人が感染し、1人が死亡した」という午後のニユース速報です。最近、ちょっと多いな、と思っていました。つい先日10人を超す感染者の報告に驚いたのですが、今日は一挙に30…

ヨメナ(キク科・シオン属)

2020年10月28日 いわゆる野菊です。本州から九州にかけて広く分布するノコンギクや、関東以北の本州に分布するカントウヨメナ、近畿以北の本州に分布するユウガギクなど、よく似た花が他にもあり、まとめてヨメナと呼ばれることが多いようです。漢字…

枯れた蓮の池を描く 備中高松城址公園

2020年10月27日 新型コロナショックから最近やっと少しずつ立ち直って、スケッチをする気分になってきました。とは言え、岡山県でも連日感染者の報告があり、今日は9名感染して1人が亡くなりました。感染に気を付けながらのスケッチです。Go to ト…

カボス(ミカン科・ミカン属)

2020年10月26日 大分に住む知人から臼杵(うすき)産のカボスが送られてきました。カボスは酸味の強い酢ミカンの一種です。小さな箱いっぱいのカボス。こんなに沢山どうやって食べるのだろうと心配しましたが、カボスは割合日持ちがよく、この冬中、…

私達は Go to アートで 参ります!

岡山県総社市 備中国分寺 2020年10月24日 木曜スケッチ会(岡山)が昨年の12月以来の再開となりました。皆さんスケッチ会再開を楽しみにしておられたようで、備中国分寺の駐車場に集まった参加者は18名。予想を上回る数となりました。今日は最初…

ミズヒキ(タデ科・タデ属)

2020年10月22日 今日は久しぶりのスケッチ会(昨年12月以来)の予定だったのに、朝から冷たい雨が降るあいにくの天気。スケッチ会は延期となりました。昨日は岡山県で11人の新型コロナウイルス感染者の発表がありました。これまで、1日に一人か…

シュウメイギク(キンポウゲ科・イチリンソウ属)

2020年10月20日 先月(9月)ぐらいから庭にシュウメイギクが咲いています。シュウメイギクは漢字では秋明菊。私はなぜか長い間、シュウメイギクは秀名菊と書くのだろうと思い込んでいました。どちらにしてもきれいな名前です。キクと名付けられてい…

こんな本読んだことありますか? 『つかまえた』(田島征三著、偕成社)

2020年10月15日 NHKのEテレ「日曜美術館」で田島征三さんの特集を見ました。1940年生まれの絵本作家です。その中で紹介されていた最新の絵本『つかまえた』を読みました。読んだというより、絵をながめたというのが正しいと思います。NHKの番組…

キバナコスモス(キク科・コスモス属)

2020年10月11日 散歩道(近所の農道)に沿って、キバナコスモスが満開です。普通のコスモスも咲いていて、秋らしさがいっぱいです。キバナコスモスはメキシコ原産。日本には大正時代に入ってきました。痩せた土地ででも生える丈夫な植物で、日向を好…

木曜スケッチ会(岡山)再開

2020年10月6日 新型コロナウイルス感染症の流行で中止していた木曜スケッチ会を、昨年12月以来、10ヶ月ぶりに再開します。 開催予定日の直近1ヶ月以内に岡山県の感染者がいないことをスケッチ会開催の条件にしてきましたが、最近は県内の流行は…