2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2013年1月 是非一度行きたかった憧れの地、千葉県佐原(さわら)に来ました。憧れる理由は、江戸時代に55歳の時から日本全国を歩いて日本全図を完成させた、かの伊能忠敬の旧宅と記念館があるからです。 この佐原、東京から意外と遠く、途中の待ち時間が長か…
2013年1月 出張で東京昭島市に来ました。夕方、JR昭島駅から歩いて多摩川河畔のクジラ公園に向かいました。多摩川にかかるJR八高線多摩川鉄橋の下の160万年前の地層からは、昭島クジラの化石が出ました。 JR昭島駅から住宅地を抜けてかなり歩いて40分ほどで…
2013年1月 (2012年2月のスケッチより) バススケッチで高知県の馬路村に来ました。ここに来るには、高知自動車道で四国山脈を越えて高知市の手前の南国インターまで来て、高速道路を降り、それから高知湾沿いに東へ向かいます。しばらく国道55号を走って、安…
2013年1月 (2012年1月のスケッチより) 「こんぴらさん」と呼ばれて親しまれている讃岐の金刀比羅宮に来ました。今回は、旭社を描くというバススケッチに参加しました。1月は寒さが厳しいという理由なのか、参加者が少なく、いつもの大型バスに代わり、小型の…
2013年1月 今日は久しぶりに寒波が緩む、との天気予報だったので、香川県丸亀市の丸亀城を訪れました。この丸亀城は石垣の高さと美しさで知られています。確かに、石垣が見事です。城としての規模はそれほど大きくはないのですが、昔なら瀬戸内海からこの勇…
2013年1月6日(日) 長い休みが終わり 明日から仕事だ また朝5時に起きて6時の始発バスに乗る毎日が始まる 早起きはなかなかいいものだ 冬の朝まだ暗い通りを早足で歩くと 気合が入る もう何年もこのペースだ こんな時間にいつもバスに乗り合わせる常連さんが…
2013年1月5日(土) なんという温かみのある姿なんだろう かぶ 田舎っぽいけど なかなか存在感がある 今日はかぶの絵 形がシンプルで描きやすい 葉のかたちもいい かぶを逆さにして描いてみた 動きがでた 宇宙に飛び出す昔の人工衛星みたいだ こんな勢いで …
2013年1月 お正月に 母と義母をつれて 鳥取県米子市の皆生(かいけ)温泉に1泊しました。せめてもの親孝行にと冬の松葉ガニを食べるプランを4,5か月前から予約していました。年末から山陰地方は寒波に見舞われ雪。旅館に到着する頃には本降りになりました…
2013年1月 新年明けましておめでとうございます。 万葉集の中の 持統天皇が歌われた有名な一首、 「春過ぎて 夏来るらし 白妙の衣干したり 天の香具山」 をパロデイにしたタイトルをつけて、今年最初の「美しい日本発見の旅」を始めます。 春らしいスケッチ…