わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英単語メモ ー flexible(フレキシブル)、flexibility(フレキシビリティ)

2022年2月28日 2月最後の日です。今日は本格的な春の訪れで暖かくなりました。今日もNHK語学テキスト『ラジオビジネス英語』(2021年10月号)に掲載されているリンダ・グラットンさん(ロンドン・ビジネススクール教授)のインタビュー記事に出てくる言葉…

ポークジンジャーシナモンりんごソース

2022年2月27日 豚カツ用の豚肉を焼くだけなのですが、その上にシナモンりんごソースという聞き慣れないソースをかけます。このソースが不思議なおいしさです。『きょうの料理ビギナーズ』(2021年1月号)を参考にしました。 yaswatercolor.haten…

里山の自然 ー メジロ

2022年2月26日 日中は暖かくなりました。庭先の木に野鳥のための餌場を作っています。朝食で食べたリンゴやミカンなど果物の残りをそこにおいてやると、朝からメジロやヒヨドリがやってきて、さかんにそれをついばんでいます。きょうは窓越しにデジカ…

ウクライナ緊迫

2022年2月25日 イチゴの花 今、世界中でウクライナ情勢の報道をしています。日本の報道はニュースで速報を伝えていますし、アメリカのABCNewsもイギリスのBBCNewsもライブでロシアの攻撃を中継しています。ABCとBBCはインターネットで視聴できます。…

こんな本読んだことありますか? 『光をえがく人』(一色さゆり著、講談社)

2022年2月24日 アートは人生にどんな意味をもつのか。そんな大げさな問いかけとは無縁な、というか、そういう問いかけが似合わない文章。しかし、人生におけるアートの意味をしみじみと読者に伝える印象的な内容です。 本書に収められている短編は5…

英単語メモ ー co-creation(コ-クリエーション)

2022年2月23日 NHK 語学テキスト『ラジオビジネス英語』(2021年10月号)に掲載されているリンダ・グラットンさん(ロンドン・ビジネススクール教授)のインタビュー記事。その中に出てくる言葉について今日も考えてみました。 気になった(気に入っ…

今日は猫の日

2022年2月22日 今日は猫の日です。年月日に2(にゃん)が続くので、朝からテレビで「今日は猫の日です」と紹介していました。午後にはNHK BSで岩合光昭さんの猫の番組があり、それを見ました。その後、2時間ほど地域猫のブレッドくんとミケちゃんの…

確定申告のシーズンです

2022年2月21日 2月16日から3月15日までは確定申告のシーズンです。27歳で就職して65歳で退職するまで、この確定申告は私には全く他人事でした。職場の事務が全て手続きをやってくれて、何もする必要がなかったからです。この間、毎月の給料…

えびれんこんだんごスープ

2022年2月20日 刻んだえびとれんこんのすりおろしたものを混ぜてだんごを作り、それでスープを作りました。味噌汁は得意なのですが、スープ作りは苦手、というか余り経験がありません。これからいろいろなスープ作りに挑戦したいと思います。NHKテキ…

水彩紙の話(その2)

2022年2月17日 今日は地域猫ブレッド君をスケッチしました。散歩道で出会うと、道にゴロンゴロンと転がって愛嬌を振りまきます。岡山市の朝は昨日も今日も零下。特に昨日はマイナス3℃の寒さでした。それでも気分が良いらしく、ゴロンとひっくり返り…

英単語メモ ー resilience(レジリアンス)、resilient(レジリアント)

2022年2月16日 NHK語学テキスト『ラジオビジネス英語』(2021年10月号)にリンダ・グラットンさん(ロンドン・ビジネススクール教授)のインタビュー記事が7回にわたって連載されていました。「マルチステージの人生」というタイトルです。新型コロナの流行…

今年一番の寒さで体調を崩したマルちゃん

2022年2月17日 昨日から今日にかけて厳しい寒さとなりました。積雪のある地域の皆さん、本当にご苦労さまです。私は山陰地方の出身なので、高校卒業までは冬の大雪を何度も経験しました。雪道をゴムの長靴を履いて通学すると足の指が冷え切ってしまい…

れんこんと鶏肉の甘辛炒め

2022年2月16日 このところスーパーの野菜売り場にいつもれんこんが並んでいます。今日はれんこんと鶏肉の甘辛炒めを作りました。『きょうの料理ビギナーズ』(2021年2月号)を参考にしました。 れんこん(4人分300g)の皮をむいて、4cm…

こんな本読んだことありますか? 『もものかんづめ』(さくらももこ著、集英社)

2022年2月15日 漫画家さくらももこさんが亡くなった時(2018年)、「えーまさか」と信じられませんでした。50歳代前半の死。亡くなる10年ぐらい前に乳がんが見つかり、それ以来気をつけておられたようです。この本は、1991年の出版で、我が家でもすぐに…

オイルサーディンとパン粉のパスタ

2022年2月14日 『クックパッド おうちで簡単! 絶品パスタ』に載っていたシチリア風アンチョビとパン粉のパスタを作ってみました。ただし、アンチョビの代わりにオイルサーディンを使いました。 yaswatercolor.hatenablog.com スパゲッティをゆでます。フラ…

水彩紙の話

2022年2月13日 岡山市は午前10時ごろから雨。今(午後6時過ぎ)も降り続いています。久しぶりの雨で、庭の植物には恵みの雨です。午後から地域猫のミケちゃんの写真をもとに水彩でスケッチしました。今日は少しスケッチの技術的なことを書きます。 今使って…

英単語メモ ― bicycle(バイシクル)、bike(バイク)

2022年2月12日 だんだん春めいてくるにつれて、外へ自転車で出かけたくなります。小学校の時に子供用自転車を買ってもらって以来、中学、高校、大学と自転車は遊びと通学の必需品でした。岡山市に転勤した40歳からは、ほぼ 20年間片道 7km を毎日自転車…

おろしじゃがいものクリームシチュー

2022年2月11日 じゃがいもをすりおろしてとろみを付ける。そのまま具材にもする。とてもユニークに見えました。おろしじゃがいものクリームシチューです。NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』(2021年9月号)を参考に作りました。 yaswatercolor.hatenabl…

北京オリンピック男子フィギュアスケート・シングルの試合を観戦

2022年2月10日 今日は昼食を食べながら冬季オリンピックの男子フィギュアスケート・シングルの試合をテレビで見ました。金メダルのアメリカのネーサン・チェン選手の演技は素晴らしかった。日本の3選手の活躍も見事。若い人たちの美しいスケーティング。日…

こんな本読んだことありますか? 『蜜蜂と遠雷』(恩田 陸著、幻冬舎文庫)

2022年2月9日 先月、テレビでショパン国際ピアノコンクールの番組を続けて2つ見ました。その興奮もあり、本書を読んでみました。そして文庫の上下二巻にわたる内容に圧倒されました。文章を読んでいるのに、まるで本の中からピアノの音が聞こえてきそうな…

活躍する非接触体温計

2022年2月8日 5日前の金曜日夜遅く、97歳の母親が通っている通所介護事業所から電話がありました。施設利用者の中に1名新型コロナ感染者が出たという緊急連絡でした。母は濃厚接触者ではないものの、念の為自宅で体温を測って、もし発熱したらすぐに発熱…

うちのマルちゃんスケッチ

2022年2月7日 2022年2月2日〜22日は「にゃんにゃん」の語呂合わせて、勝手に「猫週間」と決めています。 今日のスケッチはうちのマルちゃん。実はこの「マルちゃん」は私が彼につけたニックネームです。我が家に来たのは7年前。3歳でした。いとこがソマ…

焼きさば

2022年2月6日 魚は好きな方です。焼き魚は特に好き。さばは時々買って、焼いたり味噌煮にしたりします。焼いたさばは大根おろしとしょうゆで食べるのが普通です。これで十分おいしいのですが、今日は他の味で焼きさばを食べてみました。NHKテキスト『きょう…

こんな本読んだことありますか? 『バカの壁』(養老孟司著、新潮新書)

2022年2月5日 2020年12月12日付の朝日新聞に「今こそ!読みたい2000年以降のベストセラー」という特集記事がありました。読者ランキングのトップになったのが本書『バカの壁』でした。出版当時(2003年)、新書ブームを起こしたというこの本。その記事に触…

立春

2022年2月4日 暦の上では今日から春。少しずつ日が長くなってきました。岡山市は、私が朝の散歩に出かける7時前が日の出。そして、このブログを書いているちょうど今、午後6時ごろが日没です。今日は空には雲がなく、きれいな夕焼けです。 新型コロナ…

えびの中華風薬味がらめ

2022年2月3日 今日は節分。ついこの間豆まきをしたと思ったら、もうあれから1年経ちました。月日の流れの速さを感じます。新型コロナに振り回された1年。きょうの岡山県の感染者は1,307人。過去最多です。季節の変わり目を迎えて、新型コロナもそ…

今日は「ねこの日」

2022年2月2日 今日は2が続く珍しい日。2を「にゃん」と読むとにゃん・にゃんが続くので、「ねこの日」と勝手に決めています。2月22日は更に2が増えるので、こちらの方が本格的な「ねこの日」になります。 今朝は寒さが厳しく、散歩道でいつも出会う…

手切り肉のステーキ

2022年2月1日 ステーキはちょっとランチには大げさ、という時に、この手切り肉ステーキは手軽で満足のゆく一品です。薄切りの牛肉を使って作るステーキ。NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』(2021年9月号)を参考にしました。 yaswatercolor.…