わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

ブログ記事の「カテゴリー分け」をしました

2020年2月3日

 

昨日は「はてなブログ」記事のカテゴリー分け作業をしました。これまで国内でスケッチにでかけた時は「日本の旅」、海外にでかけた時は「世界の旅」と、2つのカテゴリーに大ざっぱに分けていました。しかし、記事の数が増えて、あとで見直す場合にいちいち検索するのが不便でした。「はてなブログ」に移行して半年となるので、今回思い切って記事を各県別、国別に整理しました。

 

整理するにあたって、ネットで「カテゴリーの階層化」という記事を見ました。初めはこれを参考にして、「カテゴリー」の下に「サブ・カテゴリー」をつけようとおもっていたのですが、そのやり方が素人の私にはよく理解できませんでした。そこで、「カテゴリーの階層化」はあきらめて、「カテゴリー」を各県ごと、国ごとに、多数作ることにしました。

 

この場合作業は簡単でしたが、なにしろ記事がたまりにたまっていたので、少しずつやって結局3日かかってしまいました。結果として「日本の旅」455記事、「世界の旅」21記事、合計476記事の整理ができました。

 

整理をしながら、7年半前から始めた旅のスケッチ記事に対して改めて深い感慨を覚えました。私はあちこち旅をするたびに、その場で2−3時間の水彩スケッチをしています。「日本の旅」では、北海道から沖縄まで455か所で455枚のスケッチをしたことになります。私は6年前に退職していますが、退職後はまさにこのスケッチのために生きてきた感があります。我ながら、よくここまでやれたと感心。スケッチを描きっぱなしではなく、旅行記とともにブログに残していることが、あとで振り返るととても役にたちます。ついでにこの旅行記自費出版しました(『わたしの水彩スケッチ日本紀行1〜5』リーブル出版刊)。ちょっと気分が鬱(うつ)の時に、自分の旅行記を読み返すと、その時の旅の場面がスケッチとともに鮮明によみがえってきて、気持ちがとても元気になります。絵を描き、文章を書く作業が、退職後の自分の気持ちの支えになっているのは間違いありません。

 

 

yaswatercolor.hatenablog.com

 

yaswatercolor.hatenablog.com

 

 今日は自分の最初のブログ記事2つをここで引用することにします。その引用作業もネット記事を参考に今日初めてやりました。またこれから先も、体力と気力に相談しながら、ブログを続けたいとおもいます。

 

f:id:yaswatercolor:20200203105845j:plain

我が家のシクラメンがきれいに咲きました