わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

今日のラジオ基礎英語・ラジオ英会話

2019年11月26日

 

今日の基礎1。「・・・の隣にあります」と言いたい時の英語は、next to を使う。これは分かります。

It’s next to the post office. (それは郵便局の隣です)

It’s next to the fire station. (それは消防署の隣です)

次に、「すぐ隣」と言う時は? ……….. 意外とすぐに口に出ません。Right next to です。

My house is right next to the convenience store. (私の家はコンビニのすぐ隣です)

 

今日の基礎1で手ごわかったのは、お菓子の名前。

Cream puff シュークリーム。 これは知りませんでした。辞書(アドバンスト フェイバリット英和辞典)によると、《俗語・軽蔑的》「柔弱な男」の意味もあります。シュークリームは美味しくて大好きですが、これを男が食べているとちょっと格好が悪いのかもしれませんね。

Wafer ウエハース。この発音は聞き取れませんでした。それらしき英単語を英和辞典で探しても見つからず、仕方なく和英辞典のお世話になりました。ウェハースは「ウエイファー」と発音するんですか・・・。これも知りませんでした。恐るべし基礎1。

 

基礎2は道案内の英語です。Intersection 交差点。

Go straight along this street. Turn right at the second intersection. The shop is on the left. It’s next to the town hall.

(この道を真っ直ぐ行って、2つ目の交差点で右折です。その店は左側にあります。町役場の隣です)

道案内の定番用法です。道案内では命令形を使います。交差点にはたいてい交通信号があるので、私などintersectionの代わりにtraffic signal とかtraffic light とか言ってしまいそうです。

 

ついでにacross from (・・・の向かいに)が出てきました。これはこれまで使ったことがなかったのですが、便利そうです。主にアメリカで使うようです。Oxford Advanced Learner’s Dictionaryには「opposite と同じ意味」とあり、以下のような例文がありました。

There’s a school just across from our house. (私達の家のすぐ向かい側に学校があります)

 

そして道案内とは関係ないのですが、次の文章も出てきました。

He will give you a discount.

「彼はまけてくれるよ」

「A discount」 と、discountの前に冠詞をつけること。それに、discount のアクセントが日本語とちがって「i」のところにある点が注意点です。

 

基礎3。Matterの用法についてです。

What’s the matter? (どうしたの?)

It doesn’t matter.  (どうってことないよ)

It doesn’t matter whether it is true or not. (それが本当かどうかは問題じゃないよ)

 

It doesn’t matter + WH節の用法が基礎3レベルです。「・・・は問題がない」という言い方です。

It doesn’t matter whether you believe it or not. (信じようが信じまいがどうでもいいよ)

It doesn’t matter what you wear. (何を着ても構わないよ)

It doesn’t matter how young they are. (彼らが若いかどうかは問題じゃない)

It doesn’t matter where you go. (どこに行ってもいいよ)

 

これは便利ですね。

 

ラジオ英会話。

Your father is really hard to please. (君のお父さんは気難しい)

これが今日のkey sentence です。「喜ばせるのが難しい」が本来の訳です。

Hardのような難易度を示す形容詞と次にくる「空所」で作る表現の例があげてありました。

John is difficult to fool. (ジョンはだますのが難しい)

Nancy is easy to talk to. (ナンシーには話しやすい)

これは形容詞ではなく名詞ですが、

I have no one to count on. (私には頼る人がいない)

 

その他、憶えておくと役立ちそうな表現が沢山ありました。

Where has your usual confidence gone? (君のいつもの自信はどこに行ったの?)

That’s the spirit! (その意気だ!)

My father has been waiting to see you for ages. (父はあなたに会いたいとずっと待っていた)

You keep putting the meeting off.

( あなたは会合を延期し続けている)。

「延期する」はpostponeという単語がすぐ頭に浮かびますが、このようにput off を使う方が日常会話では一般的なんでしょうね。

I am sure you will get along very well with him. (彼とはきっとうまくいくよ)

 

私は毎日、その日の放送内容を聞いてノートにメモしています(1日で1ページ使用)。テキストは使いません。よくわからない時は辞書を引いて確認します。それが勉強になるとおもいます。ブログの記事にする日は、間違ってはいけないので、放送はそれぞれ2回、合計2時間聞きます。

 

 

f:id:yaswatercolor:20191127052648j:plain

今日のマルちゃん

Avalon水彩紙 SMサイズ

ホルベイン水彩絵の具

所要時間:1時間