わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

理想の老後

今週のお題「理想の老後」

 

2019年9月16日

 

団塊の世代です。終戦後、1947年〜49年生まれの、日本で一番人口が多い世代です。アラサー (around 30)、アラフォー (around 40)、アラフィフ (around 50)、アラカン (around 還暦)という言い方からすると、アラコキ(around 古希)になるのでしょうか・・・。

私達は、小学校・中学校・高校とどこでも1クラス50〜60人の1学年12クラスを経験。狭い教室で押し合いへし合いの学校生活でしたが、今思い出すとそれなりに幸せでした。大学入試も就職も、そして仕事も、大人数のなかでの競争の連続でした。しかし、何しろ Japan, The Rising Sun とか  Japan as NO.1 とか言われて、日本が世界から注目される右肩あがりの経済成長を示し始めた時代でした。団塊の世代はその成長を担う世代だったので、皆、ぼんやりとながら夢と希望をもっていたとおもいます。

 

あれから50〜60年が過ぎて、気がつけば今、老後真っ只中です。

老後生活ですか?・・・・年金生活で贅沢は出来ないのですが、これが意外と楽しいです。まず何より自由があること。そしてたっぷりの時間があること(お金はありません)。若い頃にやれなかったことを誰にも遠慮せずにやれます。私の場合は水彩スケッチです。子供のころ絵が好きだったのですが、そんなに才能があるわけでもなく、中学・高校・大学時代には、うまい人がいっぱいいる美術部の門をたたく勇気がありませんでした。受験で頭がいっぱいだったのもあります。65歳で定年を迎え、水彩画を描くグループに入り、仲間がたくさんできて、今は絵を楽しむ毎日です。ちょうど、どちらかというと天国に続く明るいのどかな野の道を歩いているような心境ですね。この道がいつまでも続けばいいのですが・・・。こんなわけで、老後は趣味をもつことが心の大事な支えになります。現役のころからスポーツでも芸術関係でも料理でも、何か趣味をもってその腕を磨いておくと、本業でへこんだ時にもそれが心の支えになるし、定年後、時間をもてあまして脱力状態になることもありません。

 

現役時代の仕事が厳しければ厳しいほど、この老後の開放感は大きいです。もちろん健康は大事なので、私は毎年人間ドックを受診しています(もう30年連続受診です)。胃カメラ(このところ毎年)、大腸内視鏡検査、前立腺ガンの生検なども経験しましたが、これは理想の老後実現のためにはやむを得ないステップです。自分の体の経年変化が詳細なデータとして残るので、自分自身の老化に納得がいきます。医療機関にとっても大事なデータになるでしょう。40歳を過ぎたら、できれば毎年の人間ドック受診をおすすめします。

 

それと、友人がやはり大事です。私の場合、親友と呼べる友達ができたのは、小学校・中学・高校・大学まででした。就職後は退職するまで、まわりの人達は皆競争相手でした。この期間は約40年。長いのですが、なかなか親友と呼べる友人を作れない。そして退職後、不思議なことに老後生活のなかで、気持ちが自由なのか、また大事な友達が出来る気がします。私はボランティアで近くの小学校の子供達の学習支援もしていますが、これも楽しい。きっかけは町内会活動でした。地域に話が出来る人を作っておくのが大事です。いざという時に頼りになるのは、遠い兄弟・親戚ではなく、家族とご近所さんです。

 

これは友達ではなく家族の一員ですが、退職後に生まれて初めて飼い始めた猫がかわいい。この子の存在に毎日癒やされます。愛情だけて生きている。人間を信頼しきっています。猫から「理想の人間の生き方」を教えられるような気がします。ペットも大事な生活の支えです。

 

まとめてみると、理想的な老後を迎えるために大事なのは、(1)趣味をもつ(できれば若い頃から)、(2)健康の管理をする、(3)友人をつくる、の3つです。将来、かなり深刻な問題が20代、30代、40代の若い人たちを待ち受けています。急激な地球温暖化、巨大地震、火山噴火などの地球環境の変化、日本の急速な人口減少と高齢化(一方で、現在72億人の世界の人口が、やがて早い時期に100億人に達する)、食料の自給と確保、年金や医療体制の危機(国の財政は危機に陥らないことを祈っています)、AI (artificial intelligence: 人工知能) による人の仕事の肩代わり(つまり失業者の増加)、中国、朝鮮半島、ロシアなどの東アジアの政治環境の変化などです。こんな多難な将来でも、やはり一人ひとりの理想の老後には、上に述べた3つポイントが基本的に不可欠だとおもいます。

 

f:id:yaswatercolor:20190916084327j:plain

 

今日のマルちゃん

モンバルキャンソン水彩紙 中目 F4

鉛筆(2B)

ウインザー・ニュートン水彩絵の具(チューブ)

所要時間:1時間