わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

今どきの 人気の寿司ネタ かりんとう!?

2019年8月17日

 

ラジオの基礎英語が好きで、毎朝6時から基礎英語1を聞いています。続けて基礎英語2,3,それにラジオ英会話も聞きます。毎日1時間の英語コースです。ラジオ基礎英語を聴き始めたのは私が小学校5年になった4月。昭和34年です。母親に無理やり6時に起こされて、布団の枕元に置いてあるラジオのスイッチを入れて、テキストを見ながら放送を聴きました。しかし途中で眠っくなってそのまま布団にもぐってしまうのが常でした。そんな調子で、4月から始めても、2ヶ月も続かなかったような気がします。

 

毎年そのパターンの繰り返しで、6年生、中学校・・・。おかげで、中学の入門レベルの英語にはスムーズに入って行けました。当時のラジオ基礎英語の講師は芹沢栄(せりざわ さかえ)先生。朝6時になると流れてくる基礎英語のテーマ音楽(イギリス民謡)とともに、今でも番組が忘れられません。

 

当時習った英語の文章は、よく言われる“This is a pen.”、“I am a school boy.”というようなお決まりの文章でした。しかし、初学者向けに英語の発音を丁寧に指導されていました。それが現在の基礎英語1〜3を聴くと、出てくる文章のレベルが全然違う(難しい)!アシスタントも多彩。まさに隔世の感があります。英語をもう一度やり直したい人、英語の力をつけたい人は、「今更基礎英語なんて・・・」と思わないで、是非この基礎英語1〜3をお聴きになることをおすすめします。

 

ちなみに、私が今週の基礎英語1で学んだことを一部紹介します。Sushi shop(寿司屋)に沢山の cutting board (まな板)がある、という文章。最初、このcutting board が「かりんとう」に聞こえて、「へえー、最近の寿司屋ではネタにかりんとうを使ったりするのか・・・」と思ってしまいました。まさか中学1年レベルでcutting boardが出てくるとは思いませんでした。後で自分の間違いに気がついて赤面。寿司屋に行かないので、最近の寿司屋事情が分からず、ついそんな流行があるのかと思ってしまった訳です。辞書を引くと、まな板はイギリス英語ではchopping boardと言うそうです。ついでに、インターネットでかりんとうを出す寿司屋が無いか調べてみると、あった、あった、ありました! 回転寿司で皿の上にかりんとう饅頭が乗ってくる店が関東(東京・千葉など)にはあるそうです!

 

もう一つは、女の子が友達の家をたずねて、家に200冊の漫画があると言われて驚くシーン。その友達が「ベッドの下には他にもう100冊漫画があるよ」、と言うと、女の子は嬉しくて、What? I am in heaven! (えっ? ほんと? 夢みたい!) と叫びます。可愛いですね。 I am in heaven の訳はうまいです。嬉しさがにじんでいます。Heaven は天国。反対に地獄はhell です。Go to heaven は死んで天国に行くことです。She went to heaven. のように使います。それでは go to hellは? Go to hell! と命令形で使って、「くたばれ、うせろ」、と人に怒りを示す用法になります。

面白いジョークがあります。

(Wife) Why did you come home so early today?

(妻:あなた、今日はどうしてそんなに早く帰ってきたの?)

(Husband) Because my boss said “Go to hell”.

(夫:だってボスが地獄に行けといったから・・・)

夫はボスから「くたばれ」と言われたのに、夫はhellを本来の地獄の意味に取って、「地獄なら我が家だ」、と思って自宅に帰った、というジョークです。

 

基礎英語1を聴いていると、いろいろなところに知識や思いが飛びます。ラジオ講座を聴くコツは、初学者以外はテキストを買わないこと(安上がりです)。そして毎日、自分の耳だけを頼りに気になる単語や文章をノートに書き留めて(1日1ページ)、本当に自分が理解しているかどうか確認すること。分からなければ辞書で調べることです(辞書で調べた単語や言い回しには辞書のページに色鉛筆でアンダーライン)。この繰り返しで、間違いなく英語の力がつきます。私は英語をかれこれ60年近くやっていますが、ここには冠詞がいるのかな?とか、これは複数形かな?とか、この単語のつづりは?、など今だに種々の疑問がでてきます。基礎英語のシリーズで「基礎固め」をしていると思うと、自信もつきます。日本語も英語も奥が深いです。やってもやっても終わりがないエンドレスの世界です。いつも国語辞典と英和辞典をそばに置いています。

 

今日の絵は、私と一緒に基礎英語1を聴く我が家の猫、マルちゃんです。

 

f:id:yaswatercolor:20190817110338j:plain

 

ラングトン水彩紙 中目 F8

鉛筆(HB)

シュミンケ固形水彩絵の具

所要時間:1時間30分