わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

不織布マスク

2021年5月8日

 

f:id:yaswatercolor:20210508212731j:plain

 

岡山県の新型コロナ感染者は過去最多を更新して本日189人。そのうち岡山市は118人でした。岡山市の感染者のうち87人は感染経路不明です。これはもうびっくりの数字です。これまでテレビや新聞で見ていた東京や大阪の感染はハッキリ言ってやや他人事でしたが、こうなると感染の波がもうそこまで迫ってきているのが感じられます。

 

今日のニュースでは老人施設での集団感染で多数の方が亡くなった報告がありました。認知症の患者さんがいる施設では、マスクを勝手に外してしまう人が多く、それも感染の一因だろうとのことでした。うちの母は96歳で週3回デイサービスに通っています。幸い認知症ではありませんが、デイサービスからの帰りの車から降りてくる母を迎えに出ると、マスクがずれて鼻が露出している時がよくあります。その時は、すぐになおしてあげますが、自分ではなかなか気が付かないようです。その他、マスクの上下を間違えてワイヤーのある方を下にしている時もよくあります。どちらの場合も鼻の周りは外気にふれてウイルスが容易に侵入する状態です。

 

まだワクチンの接種が始まっていない現在、マスクは唯一身を守る「ワクチン」です。ウイルスを防ぐためには不織布製のマスクがいいそうです。何度も洗える布製は気持ちがいいしファション性があって好まれるのですが、使い捨ての新品の不織布マスクをして、上のワイヤーの部分を鼻の形にしっかり合わせて固定し、下は顎までおおうのがベストです。特に変異型の感染力の高いウイルスが主流になると、鼻と口の周りに隙間をつくらないように十分気をつける必要があります。

 

わが家では、買い物、病院など不特定多数の人に出会う場所に行くときには必ず新品の不織布マスクをします。ただ、それをすぐに捨てるのはもったいないので、1度だけ手洗いして再利用します。再利用のマスクは、散歩の時と、家の玄関での宅急便の配達への対応などに使います。こうして2度使ったマスクはゴミ箱へ行きます。布製マスクはもっぱら散歩用です。目下マスクと手洗いとうがいにしか頼ることができないので、やれることはきちんとやろうと思っています。あとはワクチン接種を待つだけです。ちゃんとワクチン接種が申し込めるのか、とても不安です。岡山市では5月10日月曜日の朝から予約受付開始です。