今年は「はてなブログ」元年でした
2019年12月31日
今年も残すところ今日一日となりました。8月には、「Yahoo! ブログ」の中止に伴って、それまで7年続けてきた本ブログを「はてなブログ」に移行しました。これまでより文章の比重が大きい「はてな」に移ることで、私の中では文章を書く意欲も高まりました。
また今年は、記事に載せている水彩スケッチを新たにインスタグラムに載せました(Yaswatercolor)。多くの有名・無名作家の最新の作品をいつでも見ることができるインスタグラムの魅力を日々感じ、また自分の作品を多くの人に見てもらえる喜びを味わっています。
こういうわけで、今年は私にとって「令和元年」であると同時に「はてな元年」、「インスタ元年」にもなりました。高齢者なので「はてな」と「インスタ」の2つに慣れるまで時間がかかっていますが、SNSで広がる新しい世界を毎日実感しています。その中で感じるのは、やはり個性のある文章・画像でなければ多くの人にアピールできないということ。ブログやインスタへのアクセス数がそれを端的に示しています。しかし、このアクセス数に一喜一憂せず、コンスタントに自己流を貫くことも大事です。これが文章や水彩スケッチの個性化につながるはずです。来年も平穏な年であることを祈っています。皆様、良いお年をお迎えください。
今日のマルちゃん
Avalon 水彩紙 SMサイズ
鉛筆とシュミンケ固形水彩絵の具