わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

オオムギ(イネ科・オオムギ属)

f:id:yaswatercolor:20200527055456j:plain

 

今朝の地元紙によれば、岡山県有数の二条大麦の産地である岡山市南部の児島湾干拓地が「麦秋(ばくしゅう)」を迎えたとあります。一面に広がる広大な麦畑で穂が黄金色に輝き、刈り取り作業が本格化しているそうです。ちなみに「麦秋」は俳句では初夏の季語です。

 

オオムギはビールや麦茶の原料になります。麦ごはんの麦もオオムギです。全国各地で栽培され、100%国内産だそうです。一方、コムギからは小麦粉が作られ、タンパク質の含量の多い順に強力粉(パン用)・中力粉(ウドン用)・薄力粉(ケーキ・お菓子用)になります。コムギは北海道で一部(全体の15%)作られる他は、アメリカ、カナダ、オーストラリアからの輸入です。

 

今日のスケッチはオオムギです。インターネットによると、穂から出ているひげのような突起(ノギ)が穂よりも上に出ているのがオオムギ、短くて不揃いなのがコムギだそうです。オオムギは私も水耕栽培した経験があります。皿の上に水を含ませた脱脂綿を敷き、そこにオオムギの種をまくと、数日で緑色のきれいな葉が元気よく出てきます。

 

最近はスーパーに行っても新型コロナのせいで小麦の強力粉が売り切れです。我が家ではいつもパン焼き器でパンを焼いているので、強力粉が手に入りにくいので困っています。政府によればコムギの備蓄は十分量あるので、心配いらないとか。一方、オオムギはビールの消費が伸び悩んで、国内で余り気味。今年の夏は暑いという長期予報がでているので、ビールや麦茶の消費が伸びるかもしれません。