平成の 風に吹かれて 烏(う)城描く (岡山市北区 烏城公園)
2018年12月
平成最後のグループスケッチ。年末の描き納めは岡山の烏城公園です。寒空の下、14名の参加がありました。岡山県の県北は雪となり、参加できない人もいました。9時半に県立図書館駐車場に集合し、今日は午後1時までたっぷり時間をかけて描くことになりました。
今日は天気予報ほどには寒くなく、スケッチも順調に線描きまで出来ましたが、色を塗り始める頃から急に風が強くなってきました。イーゼルを片手で抑えたり、イーゼルから水彩紙をはずして地面に置いて色をつけたりと、風対応に追われました。しかし、それほど寒い風ではなかったので助かりました。
1時になって全員で図書館の横に再集合して講評会を30分(警備のおじさんから通路の通行の邪魔になると叱られました)。それから近くの食堂で14人全員の参加で昼食を食べました。私は(牡蠣(かき)を描(か)きとかけて)、カキフライ・スペシャル定食¥1000を注文しました。「しっかり描き終える」にふさわしいいい味でした。
昼食を食べ終わると午後3時頃になってしまいましたが、今年最後のスケッチ会で皆でまとまって食事をすることができて、とてもよかったです。皆さんスケッチ熱心で、つい昨日頭のトラブルで救急搬送されたばかりの人も今日の寒波の中をスケッチ会に参加してくださるなど、今日も心が動かされることが多くありました。私が1時間ほど前の自分の行動を記憶していなくて(自分のスケッチ道具の片付け)、皆から「ついに脳のトラブルを起こしたのではないか」と心配される一幕もありましたが、まあともかく、今年最後のスケッチ会も無事終わりました。
「描き納め 平成の風 北の風」
ウオーターフォード水彩紙(ホワイト) 中目 F6号 2枚
青墨筆ペン
シュミンケ固形水彩絵の具
所要時間:2時間45分