わたしの水彩スケッチと読書の旅

どこまでも、のんびり思索の旅です

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

春の日

2023年2月28日 「春の日や洗濯物の白眩し」 今日は2月最後の日。明日からは3月になります。今日から暖かくなりました。近所でも庭仕事をする人が増えました。昼間の光も強くなってきました。 2月の自分の俳句に関する課題は、『新版20週俳句入門…

文旦

2023年2月27日 「文旦や猫はゆったり毛づくろい」 知人から土佐名物の文旦を送ってもらいました。それで今日の季語は「文旦」。 文旦はザボンの関連季語になっています。句をみるとザボンの句が圧倒的に多いです。どうしてでしょう。ネット記事による…

受験子

2023年2月26日 「受験子よきっとあなたの夢かなう」 昨日から国公立大学の二次試験が始まっています。今日の季語は「受験子」。いうまでもなく春の季語です。 「受験子、受験生、入学試験」などを季語にした俳句を紹介します。 「こんなきれいな空合…

春氷

2023年2月25日 「母の縫う雑巾一つ春氷」 今日は寒い土曜日です。明日日曜日も寒い予報で、これを過ぎると月曜からは4月並の暖かさとなるようです。来週が楽しみです。 母親は土曜、日曜はデイサービスが休み。いつも週末は退屈でこまっているような…

如月(きさらぎ)

2023年2月24日 「如月や早一年のウクライナ」 ロシアによるウクライナ侵攻からちょうど一年となりました。戦争の長期化が懸念されています。世界はどうなっていくのか。何となく楽観視できない雰囲気になってきました。日本の安全保障もそうですが、…

雉子(きじ)

2023年2月23日 「雉子鳴くや令和の前方後円墳」 今日はスケッチ会で造山古墳のスケッチ。今月2回目です。造山古墳群の第5古墳(千足古墳)の見える風景を描きました。この古墳は現在生えていた草木を取り払って復元整備中です。きれいな前方後円墳…

春動く

2023年2月22日 「春動く思わずマスクつけ忘れ」 今日の季語は「春動く」。「春めく」の関連季語です。これらの季語は人気で、確かにこれらの季語を使うとどんどん句が詠めそうな気がしてきます。2月も下旬になって、本当に春めいてきました。晴れた…

春寒

2023年2月21日 「春寒や税の申告やっと済み」 今日は確定申告をしました。パソコンからできる e-tax のシステムを使用。これは自宅で申告作業が全てできるのでかなり楽です。しかし実際には昨日から作業を始めて、途中でデータを保存しようとして失敗…

春めく

2023年2月20日 「春めきて土持ち上ぐる小さき芽」 寒さが引いたり寄せたり、まるで波のようです。今日は午後から少し寒くなりました。明日は晴れますが、今日よりずっと寒いようです。庭に植えた球根類が少しずつ芽を出し始めました。チューリップの…

雨水(うすい)

2023年2月19日 「目覚めれば暦どおりの雨水かな」 暦の上では今日は「雨水」。歳時記によると「雨水は二月十九日頃。雪氷とけて雨水にかわる」とあります。今朝はまさに暦通りの比較的暖かな朝でした。窓のカーテンを開けると外は雨。春はもう間近か…

2023年2月18日 「歳時記の『春』や心の踊りける」 今日の季語は「春」。手元の俳句歳時記の『春』の項を見ると、心躍る季語と俳句が並んでいます。寝そべって歳時記を開いて眺めているだけでも春の雰囲気が押し寄せてきます。今日は一日中雨。気温は…

薄氷(うすらい)

2023年2月17日 「薄氷や人影のなき畑の道」 早朝に散歩してもまだ寒さが厳しく、田んぼの農道に人影はありません。水たまりは凍っています。今朝は公園の水道栓も凍って水が出ませんでした。そのかわり昼間は比較的暖かくなりました。明日と明後日は…

寒菖蒲(かんあやめ)

2023年2月16日 「寒菖蒲母に増えたる物忘れ」 今、庭に寒菖蒲が咲いています。何もない寂しい庭にここだけが明るく輝いています。冬には貴重な花です。 私の母は今98歳。もうすぐ99歳です。最近物忘れがひどくなってきました。しかしまだ生活に支…

春雪

2023年2月15日 「春雪や野猫の背にも白きもの」 今日は寒くなりました。午前中は雪もちらほら。やや暖かい日が2、3日続いたあとの寒波なので体調の維持が難しくなります。なるべく体を冷やさないようにしたいものです。 今日の季語は「春雪」。まだ…

バレンタインデー

2023年2月14日 「バレンタインデー妻からのチョコ目がさめる」 今日はバレンタインデー。季語は「バレンタインデー」です。歳時記が何と書いているのか見てみました。 「二月十四日、十三世紀後半のキリスト教の聖人バレンチヌスの祝日。しかし、この…

春寒

2023年2月13日 「春寒やきょうのお昼は中華鍋」 今日からまたまた寒くなりました。寒さは2,3日続くようです。まさに三寒四温です。寒いときには温かい鍋料理ということで、今日のお昼は中華の肉団子鍋にしました。私が寒い時期によく作るメニュー…

麗か(うららか)

2023年2月12日 「うららかや猫といっしょにウトウトと」 今日は暖かい日曜日でした。多分今年一番の暖かさでしょう。実際岡山市の今日の最高気温は16℃でした。昼にホウレンソウと鶏肉のマカロニグラタンを作りました。年寄りも食べやすく好評でした…

霞立つ

2023年2月11日 「これがあのいつもの木々や霞立つ」 朝から暖かさの予感。春霞です。散歩道で辺り一面が霞んで幻想的な風景。いつもと同じ風景がずいぶん変わって見えました。今日の霞はすぐに消えてしまい、早起きした者にだけ与えられる恩恵でした。…

草の芽

2023年2月10日 今日は一日中冷たい雨。昨日スケッチした造山古墳集落の絵に、今日は午後から手を加えました。昨日の段階では全体にボーとした感じの絵だったので、すこし近景に力強いタッチをと思い、民家の色を強くし、さらに昨日写した写真に写って…

春きざす

2023年2月9日 「春きざす古墳の里を描く朝」 今日はスケッチ会。19名の参加でした。新しい会員が一人増えました。岡山市北区の造山(つくりやま)古墳に初めて来た人が結構いました。私も今回7年ぶりのスケッチ。朝のうちは春らしい陽気。気持ちよ…

たんぽぽ

2023年2月8日 「たんぽぽや古墳の上を渡る風」 明日のスケッチ会の下見で岡山市北区の造山(つくりやま)古墳に行きました。今日は晴れで暖かく、最高気温13℃でした。 造山古墳は全国第4位の規模の前方後円墳です。古墳の上まで登れます。上からは…

春遠し

2023年2月7日 木曜スケッチ会(岡山)のお知らせです。 日時:2023年2月9日(木)9:30〜12:30 場所:岡山市北区 造山古墳 古墳下の駐車場に集合してください。当日は曇り時々晴れの予報。最高気温9℃です。暖かくしてお出かけください…

春立つ

2023年2月6日 「春立つや机の上が片付かぬ」 立春を過ぎて、暦の上でも俳句の世界でも春なのですが、まだまだ寒さが厳しいです。昨年暮れに部屋の大掃除をしてずいぶんきれいにしたはずなのに、また机の上や周りが雑然としてきました。実は自分の部屋…

初午(はつうま)

2023年2月5日 「初午や作品展を今日閉じる」 今日は初午(はつうま)。先週火曜日に始まった水彩グループ作品展が今日最終日となりました。会場に来ていただいた300名あまりの皆さんには感謝です。今回が第6回。第7回は早くも今年8月に予定され…

立春

2023年2月4日 「立春やふくらむつぼみ風にゆれ」 今日は立春。暦の上では今日から春。従って俳句歳時記も今日から春の部。季語は「立春」です。『新版今はじめる人のための俳句歳時記』(角川ソフイア文庫)で「立春」を見てみました。 「一年の最初の…

節分

2023年2月3日 「節分やいつも会う猫今日どこに」 今日は節分。したがって今日の俳句の季語は「節分」です。今朝の散歩道。いつも会う子猫二匹のうち、黒猫が出てきませんでした。寒い時期なので心配になります。元気でいてくれればいいのですが。兄弟…

春近し

2023年2月2日 「春近しホットミルクをすする午後」 少し気温が上がったと思ったらまた低温。しばらくはこんな天気が続きそうです。幸い瀬戸内地方は比較的温暖で雪はほとんど降りません。子供の頃は冬の雪が多い日本海側に住んでいたので、雪の大変さ…

二月

2023年2月1日 「光増し命うごめく二月かな」 今日から2月。すこし暖かくなりました。これから三寒四温で寒い日と暖かい日を繰り返しながら次第に春に近づきます。今日は木曜スケッチ会作品展の2日目。約50名の来場者がありました。初日の昨日も約…